あらかん女子おすすめのノングルテン米粉パン Click

【口コミあり】体が整う「養生薬膳応用講座」で、薬膳インストラクターの資格を取ろう!

PR

あらかん女子

こんにちは。あらかん女子です。
この頃、体調を崩しがちになった私。
「なんで元気になれないのかなぁ…」と思っていた時に、「養生薬膳応用講座」を知りました。
この記事では「薬膳」で元気になってきた経験と「養生薬膳応用講座」の紹介をしています。

女性は40代・50代・60代と、年代が変わるたびに体質に変化を感じます…

私も更年期と言われる40代・50代と、体調不良に悩まされてきました。

あらかん女子

健康に良いといわれている食品を取ったり、サプリメントも飲んだりしていますが、なかなか改善しないんですよね。

体を健やかに保つためには、自分の体質にあった食品を取ることや、その時の体調に合わせた食事が必要です。

養生薬膳応用講座は学ぶだけではなく「日本統合医学協会認定・薬膳インストラクター」の資格取得もできるので、薬膳を取り入れたい人だけでなく、食にかかわる仕事に活かしたい人にもおすすめです。

\ 60歳の女性が元気になる薬膳を学ぶなら /

その時の自分に合わせた薬膳を食べながらアクティブシニアを目指しましょう!

目次

資格が取れる養生薬膳応用講座の口コミ

あらかん女子

まず、気になる口コミを見てみましょう。

あらかん女子

・確実に体質の変化を感じた
・東洋医学的な考え方も学べた
・他の通信講座でわからなかったことが理解できた
など、学びやすく効果を実感できる口コミが多いです。

スクロールできます

体調を崩し受診した先生から漢方を勧められたのがきっかけです。
漢方も薬膳も即効性があるわけではありませんが、確実に体質の変化を感じています。

あらかん女子

薬膳はじんわり効いてくるんですよね。

薬局を経営しています。薬膳に対する一般の方からのニーズは高く、どこか良い講座はないかと思い受講しました。

あらかん女子

お客様のニーズから、お薬の専門の方も受講しているんですね。

経営しているカフェのメニューを充実させたいと思っている時、この講座を知りました。看板メニューにできるよう頑張っていきたいです。

あらかん女子

お仕事のカフェメニューを充実させるなんて素敵です。お店に行ってみたくなりますね。

資格が取れる「養生薬膳応用講座」の内容

あらかん女子

養生薬膳応用講座の内容を説明します!
自分や家族の日々の健康ため、
無理せず「何を」「どのように」食べればよいのか
わかる内容です。

講座で学べる内容は気になりますね!

薬膳の基礎知識

日本の風土に根ざした安心の健康法「薬膳」について学びます

陰陽五行と気血水について

薬膳の基本となる考え方について学びます

自身の体の状態を知る

3つのチェック表付で体の状態を理解します

五行色体表の活用法

病気の予防や健康維持に役立つ「五行色体表」の活用法を学びます

実際に五季の薬膳を作ってみよう

薬膳を日々の食卓へ取り入れながら体得します

気楽に続けられる「ちょこっとおかず」レシピ

紹介しているレシピを毎日の食事に「ちょこっと」取り入れます

\ 体質・体調に合った薬膳を学ぶなら /

資格が取れる「養生薬膳応用講座」の特徴

スマホひとつで受講可能

オンライン環境があれば、いつでもどこでも自分のペースで学べます。各学科ごとに「解説動画」を見て「確認テスト」を行う理解しやすい学習方法です。学習状況の総てがデータ管理されているので、学習の進み具合がわかります。

「薬膳インストラクター」資格の取得

学習終了後、オンラインで「薬膳インストラクター」の資格試験を受験できます。合格者には資格認定証書が授与されます。日本統合医学協会の認定資格です。

セルフメディケーションに役立つ

この講座は日本統合医学協会が一般の方向けに、予防医学の観点から自分の健康は自分で守るという「セルフメディケーション」に役立つよう開発されたものです。

資格が取れる「養生薬膳応用講座」の申し込み方

最大3ヶ月間の受講・受験期間で、受講料50,000円(税込55,000円)のところ、資格取得応援キャンペーン(先着5名)でweb申し込みだと19,800円(税込21,780円)と大変お得です。

お得な受講料はwebからの申し込みのみとなります。

申し込みサイトから「お試し動画」を見られるので、参考にしてください。

\ お試し動画はこちら/

資格が取れる「養生薬膳応用講座」の気になるQ&A

あらかん女子

よくある質問をまとめました

受講料以外にかかる費用はありますか?

受講料には、教材費・資格申請料・消費税などが含まれています。

  • 受講料お支払い時の振込手数料
  • オンライン講座受講時のインターネット接続料
  • 受講期間延長もしくは再試験時の申請料
  • 資格取得翌年度以降の年会費
  • 分割カード払い時の分割手数料

その他、受講中にかかる費用などです。

受講の支払いはどうすればいいですか?

クレジットカード決済か・代金引換(ヤマト運輸)です。

申し込み後のキャンセルは可能ですか?

受け取り時の教材に破損や落丁・乱丁などの欠陥があった場合には、

送料・返送料を日本統合医学協会 の負担で取替えてもらえます。(教材到着後8日以内)

その他の場合の教材の交換、返品、受講のキャンセルはできません。

オンライン試験とはどのようなものですか?決まった試験日はありますか?

インターネットを介してパソコンやスマートフォン、タブレットで行う試験です。

決まった試験日はなく講座受講期間内であればいつでも受験可能です。

自分の都合に合わせられます。

あらかん女子

詳細は、申し込みサイトでご確認ください。

\ 資格が取れる「養生薬膳応用講座」の気になるQ&Aはこちら

まとめ

平成28年の国の調査によると女性の平均寿命は87.14歳で、日常生活に制限のない健康寿命は74.79歳となっています。

参考:内閣府ホームページ男女共同参画白書(平均寿命と健康寿命)

女性の不健康な期間は12.35年もあるんですね!

あらかん女子

私も60歳になりフレイル予防の体操をしたり、養生薬膳を食生活に取り入れています。できるだけサプリメントに頼らないようにしたいですね。

不健康な期間を短くするために、養生薬膳を学んでみたいなって思いました。

資格取得応援キャンペーン(先着5名)で受講料も安くなっているこの機会に、オンラインで養生薬膳応用講座を学んでみませんか?

\ 資格取得応援キャンペーン(先着5名)で受講料が安くなっている今がお得! /

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

体のこと、収入のこと、何かと不安な60代。
これからの人生を健康で豊かに過ごしたいと思っている「あらかん女子」が、心地よい暮らしを意識した発信をしています。
☆当ブログではアフィリエイト・GoogleAdsenseによる公告を掲載しています☆

PR

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次