あらかん女子おすすめのノングルテン米粉パン Click

ノングルテン米粉パンを主食にして、低FODMAP食を取り入れてみませんか?

PR

腸にいいといわれているものを食べているのに、消化器官のトラブルがずっと続いている。
そんな人たちが取り組んでいるのが低FODMAP食を取り入れた食事です。
低FODMAP食は、主食を米粉パンなど低FODMAPな食材にすると効果的に取り組めます。
この記事では、低FODMAP食や米粉パンの紹介、作り方、押しの商品も紹介しています。
(※低FODMAP食を取り入れる時には、医師や栄養士に相談しましょう)

目次

FODMAPってなに?

FODMAPは、短鎖炭水化物(たんさたんすいかぶつ)という、特定の炭水化物のグループの略称です。具体的には果糖、オリゴ糖、二糖類、多糖類などです。
これらの炭水化物は小腸で消化吸収が難しい糖類なので、小腸内で吸収されなかったものはそのまま大腸に移動します。
大腸内では腸内細菌によって素早く分解・発酵され大腸内でガスを発生させるので、その結果、腸の不快感や消化不良の症状が現れることがあります。

例えば
腹部の不快感や痛み
腹部にガスがたまり膨満感長時間続く
下痢を引き起こす
その他、 吐き気、食欲不振、疲労感、不眠、不安、頭痛など、個人によってさまざまな症状が現れることもあるそうです。

FODMAPに敏感な人が避けるべき食品

低FODMAP食は、過敏性腸症候群(IBS)の患者さんが多くなってきたことで、注目を浴び始めた食事法です。
避けるべき食品は、小麦、大豆、玉ねぎ、にんにく、一部の果物や野菜、甘味料などがあげられます。
(※低FODMAP食を取り入れる時には、医師や栄養士に相談しましょう)

ネットで検索して頂くとたくさん出てきます。また、こちらの本などを参考になさってください。

なんだかよくわからない「お腹の不調」はこの食事で治せる! 世界が認めた低FODMAP(フォドマップ)食事法 [ 江田証 ]

価格:1,430円
(2023/5/20 21:05時点)
感想(4件)

低FODMAPの食事の選び方

主食を低FODMAP食にするとよいでしょう。

小麦はNG。米を選びましょう。
コンビニで買うならサンドウィッチや菓子パン・総菜パンじゃなく、
おむすびを選びます。


パンを食べたければ「米粉パン」にします。


(糖分が低FODMAP食のものを選びます)
米粉100%の米粉パンは、コンビニではあまり扱っていないですけれど💦
お家にストックは可能です。

米粉パン 食パン(1.5斤)4本&コッペパン6本セット ノングルテン米粉100%使用【冷凍でお届け】 ゴルマール

価格:7,080円
(2023/5/20 20:28時点)
感想(0件)

十割蕎麦やフォーやビーフン、米粉の麺を選びましょう。
パスタやうどん、そうめんは、グッと我慢ですね。
米粉の麺ならパスタやうどんの代わりにもなる食感だと言います。
お試しください。

スーパー麺 いちほまれ 細麺 6食 グルテンフリー パスタ 福井県産いちほまれ 玄米 国産 ( 100g 246kcal ) 米粉麺 小麦不使用 ダイエット ノンアレルギー ヴィーガン 米粉 お米 うどん ラーメン 焼きそば ライスヌードル 送料無料 玄米麺

価格:2,526円
(2023/5/20 20:25時点)
感想(1件)

小林製麺 グルテンフリースパゲティー(無添加) 128g×3個 【グルテンフリー】

価格:807円
(2023/5/20 20:24時点)
感想(0件)

飲み物に入っている糖分にも気を付けましょう。
緑茶・コーヒー・紅茶など甘味料の入っていないものを選びましょう。

カフェインの取りすぎには注意です。
また、アーモンドミルク・オーツミルクなども低FODMAP食です。

豆乳は高FODMAP食なので注意してくださいね。

推しの米粉パン

山口県にあるゴルマールさんの米粉パンは、国内2例目のノングルテン米粉100%のパンです。
原材料は、米粉(山口県産米)、きび砂糖、こめ胚芽油、食塩、生イーストで、すべて低FODMAP食となっています。
アレルギー28品目の食品は一切使用していないので安心ですね。

米粉パン 食パン(1.5斤)4本&コッペパン6本セット ノングルテン米粉100%使用【冷凍でお届け】 ゴルマール

価格:7,080円
(2023/5/20 20:28時点)
感想(0件)

まとめ

腸にいいといわれているものを食べているのに、消化器官のトラブルがずっと続いている人には、低FODMAP食がおすすめです。
まずは主食を米粉パンなど低FODMAP食にしてみます。
その際に添加物に気を付けます。
その他の食品も図を参考にしながら取り入れます。
ただし自己流は栄養の偏りなどおこり、思わぬ体調不良を引き起こすかもしれないので、医師や栄養士に相談しましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
日本ブログ村に登録しています。
応援していただけると励みになります。
m(__)m

PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

体のこと、収入のこと、何かと不安な60代。
これからの人生を健康で豊かに過ごしたいと思っている「あらかん女子」が、心地よい暮らしを意識した発信をしています。
☆当ブログではアフィリエイト・GoogleAdsenseによる公告を掲載しています☆

PR

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次